G Mania

Loading


小型風力発電機
「風レンズ風車」
のウィンドレンズ





LINEで送る

日本語版が正式発表されたThunderbird2ですが、Thunderbird2では、GメールアカウントをPOPアクセスで使う設定が簡単になりました♪

ポート番号やセキュリティオプションなど、面倒なサーバ設定を行う必要はありません。

以下その設定方法です。

    まず、Thunderbirdの設定の前に、Gmailの設定を行う必要がある。

  1. Gmail にログインし、右上の「設定」をクリック
  2. 「 メール転送と POP 設定 」タブをクリック
    1. 「POP ダウンロード:」で、
      「1. ステータス: POP は無効になっています」のところの「 すべてのメールで POP を有効にする 」にチェックする。
    2. 「2. POP でメッセージにアクセスする場合」のろころで、POPダウンロードしたメールを、Gmailサーバー上に保存するのか、削除するのかを設定。
      (Gmailのサーバー容量は約2.8GBあるので、バックアップ用として保存しておくのをおすすめします。)
    3. 「 変更の保存 」ボタンをクリック


  3. 次にThunderbird側の設定を行う。

  4. メニューバーの「 ツール> アカウント設定 > アカウント追加 」で「 Gmail 」にチェック。
    「次へ」をクリック。
  5. 名前:正式な名前でなくてもよい。送信元として相手に表示されるので、相手に分かる名前がよい。
    メールアドレス:正式なGmailアドレスの「@」より前を入力。
    「次へ」をクリック。

  6. 完了をクリック。
  7. メッセージを受信してみる。
    「受信」ボタンをクリックすると、次のメッセージが出てくるので、
    Gmailにログインするときの パスワードを入力。

  8. 成功すれば、メッセージが受信される♪


    この設定で、Thunderbird で Gmailアドレスからメールを送信することも可能(送信時にGmailパスワードの入力)

    ダウンロードはこちら、
    Mozilla Japan – Thunderbird

    関連リンク
    Gmailの使い方まとめ

    Tags: ,

    関連リンク

    その他の記事を読む


Add A Comment